受診に関して
予約は必須ですか?
いいえ。一般外来は予約なしで直接ご来院いただいても受診できます。
ただし、原則的にご予約の方が優先となりますのでご了承ください。
また、一般外来以外の外来は、予約なしでは受診できない場合がございますので、事前にお問合せやご予約をお願いいたします。
兄弟や親子で一緒に診てもらえますか?
はい。兄弟や親子で同時に受診することができます。
もしWEB予約で同時刻の予約が人数分とれない場合でも、お電話をいただければ対応いたします。
大人が受診することもできますか?
はい。大人も受診することができます。
お子さんの受診歴がなくても大丈夫です。
ケガややけどでも受診できますか?
はい。ケガややけどの初期対応を行います。
さらに専門的な治療が必要な場合は、適切な医療機関にご紹介いたします。
検査に関して
新型コロナウイルス感染症の検査はできますか?
はい。抗原検査(即日結果説明)を行なっています。
レントゲン検査はできますか?
はい。当院と連携している同じビル内の「ライフサイエンス健診クリニック」の設備で、必要時はすぐにレントゲン検査をすることができます。
血液型を調べることはできますか?
はい。自費検査として血液型の検査をすることができます。
検査料金は2,500円(税込)です。
予防接種に関して
予防接種の時間帯や曜日は決まっていますか?
いいえ。診療時間内いつでも予防接種を受けることができます。
予防接種は予約なしでも受けられますか?
はい。予約なしでご来院された方用に、若干数のワクチンを準備しております。
ただし、在庫が不足してしまう可能性もございますので、事前のご予約をおすすめいたします。
予防接種用の痛み止め(麻酔)の薬はありますか?
はい。乳児から使用可能な貼るタイプの局所麻酔薬「エムラパッチ」を1枚1,000円(税込)でご用意しております。
また、薬ではありませんが、3歳以上から使用可能な痛み軽減専用の冷却パック「ぷにゅ蔵くん」をご用意しております(追加の費用負担はありません)。
予防接種と同時に乳幼児健診を受けることはできますか?
はい。WEB予約の際は、予約の種類の選択時に「乳幼児健診と予防接種の同時予約」をご選択ください。お電話でのご予約も承ります。
予防接種と同時に他の外来(保険診療)を受診することはできますか?
いいえ。厚生局からの指導により、予防接種と同時に保険診療の外来を受診することはできません。ご不便をおかけいたしますが、指導を遵守するため、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
乳幼児健診に関して
乳幼児健診と同時に予防接種を受けることはできますか?
はい。WEB予約の際は、予約の種類の選択時に「乳幼児健診と予防接種の同時予約」をご選択ください。お電話でのご予約も承ります。
乳幼児健診と同時に他の外来(保険診療)を受診することはできますか?
いいえ。厚生局からの指導により、乳幼児健診と同時に保険診療の外来を受診することはできません。ご不便をおかけいたしますが、指導を遵守するため、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
For Foreign Travelers
Can I receive a medical consultation?
Yes. A passport is required for the individual receiving the consultation, and they must be present in person.
The cost is calculated based on the fee set by the Ministry of Health, Labour and Welfare, at 20 yen per point for medical consultation fees.
Priority is given to reservations, so there may be a wait time for walk-in patients.
Can documents be issued?
Yes, but they will be available for pickup on the following day or later.
The fee is 6,000 yen.
その他
ベビーカーで入れますか?
全てのエリア(待合室、診察室、通路、トイレ)にベビーカーのまま入ることができます。
ベビーカーの場合どこの駅を利用するのが便利ですか?
人形町駅A3出口のエレベーターが比較的利用しやすいと思います。
自転車で行けますか?
はい。自転車は当ビル1階のスペースにお駐めください。